カリフォきなわんの日常

カリフォルニア在住の沖縄人。アメリカ人の夫RとベイビーKちゃんと三人で小さなコンドミニアムに住んでます。

姓名判断ー子どもの名付け

子どもの名前を決めるのって一大事ですよね。

皆さんはどうやって決めましたか?

私のもうすぐ一歳の息子Kちゃんの名前は、いろいろ案を出して、夫Rに「音」を確認して(私が日本の名前を声に出して言ってみて、変な単語とかに聞こえないかどうか)、最終的に姓名判断で決めました。

私の名前も母が姓名判断してくれたらしく、おかげで良い人生を送っているので、私も親としてできるだけのことをしようかな、と思って。

一応アメリカ人男性との子どもがいる日本人のお友達にもちょっと訊いてみました。彼女も子ども3人の名前をそれぞれ姓名判断したそうです。

インターネットでチェックしましたが、いろいろな派があって決められなかったので、検索して気に入った本を日本にいる家族に送ってもらいました。

この本には1年間のウェブ鑑定サービスが付いており、いろんな要素から名前を検索できて、名前のリストを保存することもできるというとても便利な機能も付いていました。

自分で画数とか調べて苦労してたのに。早く買えばよかった〜😅

ウェブサービスで一つだけ不都合な点は、はじめに名字を登録しなくてはならず、変更できないこと。名字が違う人の名前は調べられないということです。まあ本で調べればいいことですが。

アルファベット(ウェブサービスでは不可能)で出した画数は本でチェックしました。ちなみに本もわかりやすく読みやすいです。

ウェブサービスは一年の期限があるので、第二子ができた時のために、期限が切れる前にゴリゴリ調べて表を印刷しておきました。ウッシッシ🤓

姓名判断って言ったら笑う人もいたけど、まあ気にしてません。Kちゃんが少しでもより良い人生を送れるなら他人がどう思おうと関係ない😁

あ、余談ですが、Kちゃん、アメリカ人と日本人の血が混ざっていて、やっぱり見た目もそうなんですが、あえてアメリカらしい名前は付けてません。ミドルネームも私の旧姓です(私達は姉妹3人で名前を継ぐ人がいないので)。夫Rにもちゃんと断わりをいれました。もしアメリカ人っぽい名前をつけたら、ファーストネームでもミドルネームでもそっちを使われるに決まってるし、それはしゃくだから。ムフ😏。どうせラストネーム(名字)はアメリカンだしね。

沖縄の血が流れていることを誇りをもって生きていってほしいです。

でも物心ついた頃に「何でこんなアメリカ人が覚えにくい名前にしたんだよ〜!😠」って言われたらどうしよ。キャー!

 

では、今日はここらで。

良い一日を〜✋😁